- 2022/12/20【三井住友海上あいおい生命】がん診断給付型のご案内
- 2022/12/20高年齢者就職相談会の年金セミナー終了しました
- 2022/12/02丹羽鐵株式会社様にてハラスメント防止対策研修を実施しました
- 2022/12/02【豊田市事業】株式会社大和産業様にてハラスメント研修を行いました
- 2022/12/02改正職業安定法で義務付けられた求人情報の表示ルールについて
>> 一覧へ
>> 一覧へ
![]() |
社会保険労務士 確定拠出年金コンサルタント 助成金コンサルタント 鈴置 理愛(すずおき りえ) 岐阜県関市出身。同志社大学商学部卒業後、一般企業の人事課で給与計算や社会保険手続きの担当を経て、平成23年に社会保険労務士の国家試験に合格。 平成25年11月にスズオキ社労士事務所を開業し、就業規則等諸規程の見直し、雇用関係助成金の活用、働き方の見直し、採用活動の見直し等につき、愛知県をメインとしながらリモートにて全国対応中。 平成28年 助成金申請代行業務開始。 令和1年 SBIベネフィットシステムズと提携し企業型確定 拠出年金掛金(401k)導入サービス開始。 令和2年 DCプランナー2級取得。 令和3年 三井住友あいおい生命と提携し代理店業務 開始。 |
![]() |
| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠 | その他 | |
![]() | (出生時)育児・介護休業取扱通知書 |
2022年10月施行の改正育児・介護休業法に対応した育児・介護休業時の取扱いについて会社が従業員に通知するための書式サンプルです。 | ![]() ![]() |
![]() |
このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、勤務間インターバル制度についてとり上げます。>> 本文へ |
>> バックナンバーへ
![]() |
2023年4月より労働者数が1,001人以上の企業は、男性労働者の育児休業取得率等を公表する必要があります。このように、企業規模により情報の公表が義務付けられているものがあることから、以下ではその内容をとり上げます。 >> 本文へ |
![]() |
2月は年末調整の後処理が終わり一息つく時期ではありますが、新年度が近づいてくるため、新入社員の受入れや昇給の検討等、4月に向けて準備を行う必要があります。スケジュールを確認して漏れのないよう業務を進めましょう。 >> 本文へ |
![]() |
>> 用語一覧へ |
是正勧告書 |
労働基準監督官が事業場に対し監督調査等を行い、労働関係法令違反があった場合に企業に対し交付する文書。是正事項と是正期日が記載されているため、事業場は是正期日までに指摘された違反箇所を是正し、報告しなければならない。 |